みんなが主体的に参加できる日中活動、働く場の提供
障がいのある方をお迎えし、日中活動の場を提供する事業です。
生産活動、創作活動、機能訓練などを提供しています。
日中活動を通じ社会とつながりをもつこと、自立した自分らしい生き方ができることを考え、
一人ひとりに合わせた支援プログラムを提供しています。
障がいのある方が、住み慣れた地域で自分らしく生活できる。そのお手伝いをすることが、私達の仕事です。
湘南の凪の事業は、大きく4つの分野に分かれ、これを6か所の施設で事業展開する中で障がいのある方々の生活をサポートしています。
ご安心ください。湘南の凪の職員は約7割が福祉分野未経験で入職しました。仕事内容は、先輩職員がやさしく丁寧に教えてくれます。支援や介護に関する研修など、職場で必要となる福祉の専門知識や技術は、入職後にしっかりと身につけられ、スキルアップできます。
相談可能です。面接時や内定通知時にも確認はしますが、入職までの期間が長いようでしたら事前に伝えていただけるとスムーズに話が進むと思います。
常勤職員は異動がありますが(いずれも逗子市及び葉山町)、入職時は基本的には通所施設に配属となります。入職後数年経った後は、グループホームや相談支援事業に異動することもあります。
入職初日から2日間の新入職員研修を実施しています。
残業は1ヶ月平均15時間程度です。休日出勤は、ほぼありません。